人間関係

【自分勝手な人の14の特徴】身勝手な人への上手な対処法とは?

自分勝手な人がいると、困りますよね。

わがままな友達、身勝手な近所の人、自分本位な上司、身勝手すぎる彼氏(彼女)…など。

身近な人であればあるほど、その自分勝手さに振り回されるでしょう。

では、自分勝手な人には、どう対処すればいいのでしょうか?

今回は、そもそも自分勝手とは?、自分勝手な人の特徴、身勝手な人への対処法などを紹介します。

自分勝手とは?

そもそも自分勝手とは、何でしょうか?

まずは意味を知っておきましょう。

自分勝手とは、他人の都合など一切考えないこと。

人の迷惑を顧みず、自分の都合のいいように振る舞うことです。

誰かに負担を強いてでもわがままを押し通す、そんな特徴があります。

身勝手・手前勝手などと言い換えられる場合もある

自分勝手は、「身勝手」「手前勝手」「自己中心的(自己中)」と言い換えられる場合もあります。

漢字の綴りは違いますが、「他人の都合など一切考えない」という意味は同じです。

身近な人が自分勝手だと困る、本当に困る

さて、身近な人が自分勝手だと本当に困りますよね。

無視することはできませんし、適当に流して機嫌を損ねてもいけない。

友達、近所の人、ママ友、上司、部下、彼氏(彼女)、夫(妻)…。

このような人たちが自分勝手な場合は、どうすればいいのでしょうか?

自分勝手な人の14の特徴

まずは自分勝手な人の特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。

人物像をまとめてみました。

とにかくわがままな性格

自分勝手な人は、とにかくわがまま。

思いついたことはすぐ口にして、やりたいことはすぐやろうとして、思い通りにならないと不機嫌になります。

たとえばランチの店を決める時、ほとんどの人が中華料理を希望している状況でも、平気で「いやいや、イタリアンでしょ」と言ってそれを押し通す。

「私はこう思う」「俺はこうしたい」

そんな主張が人の何倍も強いです。

我慢するのが苦手

自分勝手な人は、我慢するのが苦手。

「人に譲る」とか、「空気を読んでバランスを取る」という概念はあまりありません。

ですから、やりたいことは今すぐやりたい。

「コンビニに行く!」と言えば、5分後でも1時間後でもなく、今なのです。

その勢いに周りが付いてこれなかったり、後にするよう諭されたりすると不機嫌になりますが、結局ひとりでも行くでしょう。

人に頼むばかりで、頼まれるのは嫌

自分勝手な人は、頼みごとは得意ですが、頼まれるのは苦手。

そもそも「人のために尽くす」という概念がありません。

ですから友達を顎で使ったり、部下を振り回すのは日常茶飯事。

でも、相手から頼まれると「なんで俺(私)が?」という態度です。

ギブアンドテイクができないので、人から敬遠されてしまいます。

機嫌がいいときと悪いときの差が激しい

自分勝手な人は、機嫌がいいときと悪いときの差がとても激しいです。

「人前では最低限のことはしよう」という意識はあまりありません。

機嫌が悪い時は、些細なことで人に当たり散らすでしょう。

かと思えば、機嫌のいい時は積極的に人に話しかけ、進んで盛り上げ役になります。

良く言えば自然体(ありのまま)なのですが…。

自信過剰で、常に上から目線

自分勝手な人は、自信過剰で、常に上から目線のところがあります。

自信があるのはいいことですが、押し付けがましいのはちょっと…。

会議にしろ、アドバイスにしろ、話し合いにしろ、基本的に「自分が絶対正しい」のスタンスです。

「あの自信はどこからくるのか…?」と言われるタイプですね。

押し付けが強い

自分勝手な人は、押しつけの強さも半端ではありません。

押し付けるものの参考例は、以下のとおりです。

  • 考え方
  • 価値観
  • 恋愛観
  • 人や物の好き嫌い
  • やり方

たとえば友達にアドバイスするときは、「絶対に○○したほうがいい!」と断言するでしょう。

ひどい場合は、「○○しないお前はおかしい!」とまで言うはずです。

時にその強引さに助けられるのも事実ですが、常に押し付けがましいとしんどいですよね…。

思い通りにならないと怒る

自分勝手な人は、自分の思い通りにならないとすぐに怒ります。

これはどんな些細なことでもそうです。

夕食のメニュー、掃除の仕方、仕事のやり方、タイミングなど。

自分のこだわりに反するものには徹底して強く当たるでしょう。

このタイプが彼氏(彼女)や上司だと、かなり困りますよね…。

人によってあからさまに態度を変える

自分勝手な人は、人によってあからさまに態度を変えます。

言い換えると、「損得勘定を隠そうとしない」ということですね。

社長には媚びへつらって、一般社員には偉そうにする。

イケメン(美女)の前では紳士淑女になって、他はぞんざいに扱う。

そういった顔の使い分けを隠そうとはしません。

良く言えば動物的なのですが…。

一見は社交的だが、友達は少ない

自分勝手な人は、一見は社交的ですが、友達は少ないです。

声が大きく、勢いもあるので、第一印象は良いのですが、付き合っていくにつれて距離を置きたくなる。

そんなタイプだからです。

やはり自分勝手を「個性」と捉えてくれるような人は稀ですからね。

本人的には「みんな友だち」ぐらいに思っているので、大丈夫なのですが…。

自分に非があっても謝らない

自分勝手な人は、自分に非があっても謝りません。

仕事で失敗しても、指示が間違っていても、勘違いがあっても、絶対に謝らない。

人のせいにすることすらあります。

絶対謝らない人に対して、「良心の呵責はないのかよ」とよく言いますが、ないんです。

そもそも自分が悪いとか、自分に責任があるとは思っていないのですから…。

平気で嘘をつく

自分勝手な人は、嘘をつくことにも躊躇はありません。

それで自分の思い通りになるなら、謝らなくていいなら。

つまり目的を果たすためなら、平気で嘘をつきます。

昔、こんなことがありました。

ある女性が仕事の失敗をすべてAさんの責任にしたと複数人から聞いて、Aさんが本人に詰め寄ると、その女性は真顔で「私は言ってない」と言いました。

もう完全に裏は取れているのに、あっけにとられたそうです。

否定されると逆上する

自分勝手な人は、否定されるのが最も嫌いです。

たとえば自分の恋愛観を話して、「それはおかしい」と言われようものなら、激怒するでしょう。

基本的に「自分が絶対正しい」と思っているからです。

相手が親でも、友だちでも、上司でも、彼氏(彼女)でも、関係ありません。

否定されること自体が嫌なのですから。

「借り」はすぐに忘れるが、「貸し」はねちっこく覚えている

自分勝手な人は、「借り」はすぐに忘れますが、「貸し」はねちっこく覚えています。

そう、女々しいところがあるのです。

都合が悪くなると、「この前○○やってあげたじゃん?」と言うでしょう。

その割に「貸しを返して」とお願いすると、「は?」の態度です。

そもそも借りは覚えていないので、いくら思い出させようとしても平行線ですよ。

自分勝手の自覚がない

自分勝手な人は、自分勝手の自覚がありません。

ここ大切です。

そう、自分勝手な人は、自分のことを自分勝手だとは思っていないのです。

ですから、いくら横暴を指摘しても、身勝手さに腹を立てても、議論にすらならないのです。

よほどのことがない限り性格は変わらないので、「付き合い方」を考えるしかないですね。

身勝手な人への上手な対処法

身勝手(自分勝手)な人の性格は変わらない。

無理やり性格を変えようとしても喧嘩になるだけだし、「変わって欲しい」と願ってもストレスになるばかり。

じゃあ付き合い方を考えるしかないですよね。

ここでは、身勝手な人への対処法を紹介します。

「いつか変わる」「反省する」を期待しない

まずは身勝手な人への期待を捨てること。

具体的には、以下のような期待です。

  • いつか気づくはず
  • いつか変わるはず
  • 反省するはず
  • 良心の呵責があるはず

これは身勝手な人に限りませんが、人が変わるのは、その人自身が「変わろう」と決意したときだけですから、期待しないほうがいいですよ。

まずはニュートラルな気持ちになりましょう。

「人は人、自分は自分」をより意識する

これも基本的な部分です。

「人は人、自分は自分」をより意識しましょう。

そんなの当たり前だよと思うかもしれませんが、身勝手な人が近くにいると、どうしてもその人に意識が向きますよね。

それでつい身勝手な人の不機嫌に責任を感じてしまったり、顔色を伺ってしまうものです。

あくまでも人は人、自分は自分。

身勝手な人の機嫌や言動にまで責任を感じる必要はありませんよ。

「ストレスのない距離感」を見極める

次に大切なのは、「ストレスのない距離感」を見極めること。

大丈夫な距離感は人によって異なります。

参考例を以下にまとめてみました。

  • 挨拶だけの関係
  • 世間話程度なら平気
  • 飲みに行くまでならOK
  • ビジネスパートナーと割り切る
  • 心のシャッターを下ろせば大丈夫

どれが当てはまるでしょうか?

挨拶だけで精一杯なら、それで大丈夫ですよ。

目をつけられないように挨拶だけして、後は関わらなければいいだけですからね。

わがままな頼みは笑顔で断る

もし身勝手な人にわがままな頼み事をされたら、笑顔で断りましょう。

「笑顔で」がポイントです。

「は?」のような態度だと、目をつけられて辛く当たられる可能性があるからです。

使い走り、自分には無関係の雑用、その人がやるべき雑務など。

一度引き受けてしまうと後が大変ですよ。

適当におだてる

身勝手な人は基本的に自信満々なので、「おだてられる」のが大好き。

ですから、うまく機嫌を取りたい時は、以下の言葉を駆使しておだてましょう。

  • さすが
  • やっぱり
  • 思ったとおり
  • 見事
  • 素晴らしすぎる
  • すごい
  • 天才

身勝手な人をヨイショするのは癪かもしれませんが、空気が悪くなったり、自分に害が及ぶよりマシですからね。

我慢ならない時は思い切って離れる

身勝手な人に我慢ならなくなったら、思い切って離れましょう。

物理的に離れるのはもちろんですが、ネットワークも遮断してください。

具体的には、電話、LINE(メール)、SNSです。

ストレスの種でしかない人と付き合い続ける必要はありませんよ。

誰と付き合うかは、自分で選んでいいのです。

特例:協力しあって自分勝手を改善する

最後は特例です。

もし身勝手な人と近い関係にあるなら、協力しあって自分勝手を改善するのも手です。

わがままを言ったら、「それだよ」と優しく指摘する。

自分本位な行動をしたら、「人の気持ちは考えた?」と話し合う。

親しい間柄なら、身勝手な人も話を聞いてくれるでしょう。

もう一度言いますが、これはあくまでも特例ですよ。

そこまで近い関係でもないのに、「あなたの身勝手を治します」と言おうものなら大変なことになるので、ご注意ください。笑

自分勝手な人に振り回されず、自分の人生に集中!

自分勝手な人が近くにいると、人生を支配されますよね。

時間も手間もかかるうえにストレスまで溜まると、人付き合い自体が嫌になります。

もう一度言いますが、ストレスの種でしかない人と付き合い続ける必要はありませんよ。

誰と付き合うかは、自分で選んでいいのです。

離れるのが難しければ、この記事で紹介した付き合い方を実践してくださいね!

*「口が悪い人」との付き合い方も気になりませんか?

ミラクリから一言

「誰と付き合うか?」は本当に重要です。

トシノリ
今日もtwitterでつぶやいてます。最新のつぶやきはこちらをCLICK!!

-人間関係

Copyright© ミラクリ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.