自己分析

【すぐに感情的になる人の8つの特徴】感情的にならず、冷静でいる方法とは?

感情的な人に困らされていませんか?

何かにつけて怒り狂う上司、すぐにヒステリックになる友達。

ネガティブすぎてすぐに落ち込む同僚、嫉妬深い彼氏(彼女)など。

このような人の近くにいると、疲れますよね。

また、自分の感情的な性格をどうにかしたいと思っていろいろと調べているうちに、この記事にたどりついた方もいるでしょう。

感情的な人には、どう対処すれば良いのでしょうか?

また、感情的にならず、冷静でいるためにはどうすれば良いのでしょうか?

今回は、すぐに感情的になる人の特徴などを徹底的に解説していきます。

「感情的になる」とは?

感情的になるとは、感情をむき出しにして、理性を失っている様。

具体的には、勢いにまかせて怒ったり、激しく落ち込んだり、嫉妬にかられているような状態です。

子供はえてして感情的ですが、大人になるに連れて理性的であることが求められるので、感情的な人は稀有な存在と言えるでしょう。

ちなみに対義語は、「理性的」です。

感情的であることには、メリットとデメリットがある

「感情的」という言葉は、ネガティブな意味合いで使われることが多いですが、メリットもあります。

メリットとデメリットを以下にまとめてみました。

  • メリット:エネルギーが旺盛、人間味がある、など
  • デメリット:仕事や恋愛がうまくいかない、信用を失う、など

感情的であることのメリットは、「怒り」などから強いエネルギーが生まれやすいことと、どこか人間味があって憎めないところ。

逆にデメリットは、「面倒くさい人」というレッテルを貼られてしまい、信用を失うこと。

それによって仕事や恋愛がうまくいかないことです。

常に冷静沈着である必要はありませんが、あまりにも感情に左右されているようなら、改善したほうがいいでしょう。

すぐに感情的になる人の8つのの特徴

それでは次に、すぐに感情的になる人の人物像を見ていきましょう。

主な特徴をまとめてみました。

感受性が豊かで、喜怒哀楽が激しい

すぐに感情的になる人は、感受性が豊か。

人よりも多くのものを感じ取ってしまうため、その都度感情が揺れ動いてしまいます。

ときには「空気」や「表情の変化」といった些細なことからも多くのことを読み取ってしまうため、周囲の人からは理解されにくいでしょう。

なぜ落ち込んでいるの?

なぜそんなに怒っているの?

きっとそう感じるでしょうが、本人は思いのほかいろんなことに考えを巡らせているのです。

感情をコントロールするのが苦手

すぐに感情的になる人は、感情をコントロールするのが苦手です。

つまり、「理性的ではない」ということですね。

腹が立ったら、言葉でも態度でもそれを表しますし、傷ついたときも同じ。

まるで子供のように、率直に感情を表現します。

本人的にもそれを気にしていますが、どうすることもできない。

空気を読まずに大爆笑したり、人目をはばからず号泣するようなこともあるでしょう。

論理よりも、感情を重視する

すぐに感情的になる人は、論理よりも、感情を重視します。

いくら論理で「正しい」とわかっていても、「好きか、嫌いか」や「やりたいか、やりたくないか」のほうが勝ってしまうのです。

ですから、いくら懇切丁寧に説明しても、納得させるのは難しいでしょう。

たとえば感情的な女性(男性)と恋愛関係になりたいなら、大人な演出をするよりも、ストレートな感情をぶつけたほうが効果的。

同じく感情的な人と仕事をしたいなら、その人の心を揺さぶるようなプレゼンをするのが効果的です。

感情的になると聞く耳を持たない

すぐに感情的になる人は、感情的になると聞く耳を持ちません。

諭しても、なだめても、励ましても、褒めても、気持ちが落ち着くまではどうしようもない。

本人の気持ちが晴れるまで、ひたすら待つしかありません。

とても骨が折れますが、下手なアドバイスは逆効果。

かえって怒りの炎を延焼させてしまったり、トラブルに巻き込まれるようなことになるでしょう。

空回りすることも多いですよ。

わがままで頑固

すぐに感情的になる人は、わがままで頑固です。

これは育った環境の影響なのか、そもそもの性格なのかわかりませんが、とにかく自分の思いを押し通そうとします。

とくに怒っているときや嫉妬しているときは、手がつけられないでしょう。

自分の理想からかけ離れた現実を前にしたときに、感情を抑えられなくなるのです。

その人が上司でも、彼氏(彼女)でも、そっとしておくのが一番ですよ。

自分に余裕がない

すぐに感情的になる人は、自分に余裕がありません。

優しい気持ちで人を受け入れたり、考え方の違いを許容する余裕がないから、感情が爆発するのです。

ですから、普段の様子をよく観察していれば、感情的な性格の片鱗が見えるでしょう。

些細なことでイライラしていたり、気分のアップダウンが激しかったりするなら要注意。

あまり近付きすぎず、様子見をしたほうがいいかもしれません。

人間味があり、親しみやすい

すぐに感情的になる人の良いところは、人間味があり、親しみやすいところ。

一般的には、大人になるに連れて感情のコントロールが上手になるものですから、感情的な人は稀有な存在です。

楽しいときは思いっきり笑って、悲しいときは激しく落ち込んで。

理不尽な上司に思いっきり怒って、恋愛がうまくいかないときは泣きじゃくる。

そんな姿を見ていたら、心が洗われるでしょう。

また、そういう人はウソがないので、信用し、応援したくなるはずです。

エネルギーにあふれ、行動力がある

すぐに感情的になる人は、エネルギーにあふれ、行動力があります。

良いか悪いかは別として、怒りや嫉妬は膨大なエネルギーを生みますよね。

たとえば「見返したい!」という気持ちから、いつも以上に努力したようなことは、多くの人が経験していることでしょう。

感情的な人は、そういったガソリンを補給する機会が多いので、人よりも行動力があります。

失敗することも、恥をかくこともあるけれど、どんどん挑戦していく。

そんな姿に魅力を感じるはずです。

実は人望があるタイプですね。

感情的な人への対処法

では、感情的な人には、どう対処すれば良いのでしょうか?

大切なポイントをまとめてみました。

ひたすら冷静に話を聞く

誰かが感情を爆発させていたら、ひたすら冷静に話を聞くこと。

決して同じように感情的になってはいけません。

「目には目を歯には歯を」とか、「売り言葉に買い言葉」では、どんどんエスカレートしてしまうからです。

人間、明らかにトーンの違う人には感情をぶつけられないもの。

たとえば落ち着いている人を、いつまでも罵倒することはできませんよね。

誰かが感情的になったときこそ、マイペースを大切にしてください。

複数人で相手をする

次の大切なポイントは、できる限り複数人で相手をすること。

一対一では、聞く耳を持ってくれない可能性があるからです。

1人は励まし、もう1人は叱咤する。

そんな役割分担をしながら、徐々に感情的な人の気持ちを鎮めていきましょう。

適度な距離を保つ

最後のポイントは、適度な距離を保つこと。

よほど心の広い人でない限り、感情的な人の近くにいるとストレスが溜まるからです。

何かにつけて感情を爆発させるくせに、立ち直る手助けまでしなければならないとなると、なおさらでしょう。

その人が怒っても、落ち込んでも、火の粉を浴びない程度の距離感で接してください。

それも一種の自己防衛です!

感情的にならず、冷静でいる方法

では、自分自身が感情的になりそうなときは、どうすれば良いのでしょうか?

どんなときでも冷静でいる方法はあるのでしょうか?

主なポイントをまとめてみました。

感情が爆発しそうになったら、その場を離れる

感情が爆発しそうになったら、すぐにその場を離れてください。

腹が立って怒りそうになったときも、傷ついて泣きたくなったときも、その場を離れたら気持ちが落ち着きます。

もちろん、トイレで1人泣くようなこともあるでしょうが、少なくとも人に迷惑をかけることはありません。

ありのままの感情を爆発させても、良いことは1つもありませんよ。

このテクニックは、夫婦喧嘩のときにも有効です。

「書くこと」で気持ちを鎮める

「書くこと」も効果的です。

SNSやブログにその日の出来事を書き込んで発散するのも良いですが、最もおすすめなのは誰にも見られない場所で書くこと。

たとえば日記帳や手帳に素直な気持ちを書いて、頭の中を整理することです。

知人の夫婦は、喧嘩になったら「筆談」にすると言います。

昔でいう「交換日記」のようなスタイルにすることで、相互理解が深まるそうです。

ノートに色々と書いているうちに、自分の正直な気持ちに気づいたり、相手を思いやる気持ちが生まれるのだとか。

ぼくも経験から思いますが、書くことの効用はすごいですよ。

相手の立場になって考えてみる

最後のポイントは、相手の立場になって考えてみること。

感情的になりかけているときに、これをするのがいかに難しいかは分かっていますが、それでもおすすめします。

たとえば夫婦喧嘩をしたとき、最初は配偶者に対する不満ばかりでも、相手の視点に立ってみれば物事の解釈は変わりますよ。

「帰る時間をメールしなかったくらいで怒るなよ」という気持ちが、「そっか、一生懸命夕食を作ってくれたから腹が立ったんだな」という考え方に変わり、「申し訳なかった」という素直な謝意が生まれます。

感情的になりかけていたときがウソのような、寛容な気持ちになるでしょう。

「感情的な上司」は部下にストレスを与える

さて、職場の上司が感情的だったら、どう思いますか?

正直、ちょっと厄介ですよね。笑

「@人事」というサイトが行った調査によると、多くの人がそう思っているみたいですよ。

103名(内80%以上は女性)にアンケートを取ったところ、上司や先輩に感じるストレスは、以下のような内容だったそうです。

「上司や先輩とのやりとりで感じるストレス」ランキング ベスト5

  • 1位:指示方法に問題がある(17件)
  • 2位:業務態度に問題がある(15件)
  • 3位:感情的な態度をとられる(14件)
  • 4位:こちらの話を聞いてくれない(13件)
  • 5位:虚勢をはる、自慢が多い、自己保身的態度(10件)

引用元:@人事

なんと、「感情的な態度をとられる」が第3位!

やはり役職や年齢が上がっていくほど、落ち着いた態度が求められるのでしょう。

出世を目指している方は、それを念頭に置いてくださいね!

感情をぶつけてくる人に釣られなければ、対話は可能

感情的な人の近くにいるのは、ストレスですよね。

いつ時限爆弾が爆発するかわからないし、心のケアまでしなければならないし…。

ときには徹底抗戦したり、絶縁したくなる場合もあるでしょう。

でも、感情をぶつけてくる人には、絶対に釣られないでください。

前述しましたが、明らかにトーンの違う人を前にすると、人間は冷静になるものだからです。

そう考えると、怒っている人には冷静に。

落ち込んでいる人には明るく、もしくは平常通りに接することが大切ですよ。

感情的な人に釣られなければ、対話するチャンスは必ずあります!

ミラクリから一言

感情的な人は厄介だけど、憎めない…。

トシノリ
今日もtwitterでつぶやいてます。最新のつぶやきはこちらをCLICK!!

-自己分析

Copyright© ミラクリ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.