人間関係

「パパも親一年生やねん」と言えて、すごく楽になった話

機嫌の悪さを家族に負担させるパパ

ちょっと昔話をします。お許しください。

ぼくには二人の子供がいて、「可愛いなぁ」なんて思いながら毎日一緒に暮らしています。

2年ほど前でしょうか。

ぼくは恥ずかしくなるほどひどい親で、自分の機嫌の悪さを家族に負担させるような人間でした。

たとえば食事中にぼくが考え事をすると、妻も、子供たちもスッと黙る。

そんな健全とはいえない連携ができていました。

それゆえ娘は言いたいことが言えず、たまに爆発するような状態で、ある時期からその傾向は顕著になりました。

言いたいことを我慢する娘。原因は明らか

さすがにまずい。

何が原因だろう。

はい、もちろんぼくです。ぼくの態度です。

断っておくと、ぼくは暴力を振るう人間ではありませんが、「高圧的な空気による抑圧」は完全に振るっていたと思います。

経験のある方もいると思いますが、「高圧的な空気による抑圧」って辛いんですよ。

たとえば気分屋の上司がいて、機嫌が悪そうだと部署全体がピリッとするみたいな。

このままじゃいけない

ぼくの機嫌ひとつで、娘に影をつくりたくない

あるとき思ったんです。

こう書くと立派な気もしますが、まったく立派ではありません。

だって全てはぼくから始まったわけですから。

「パパも親一年生やねん」

あるとき娘に言いました。

さすがに正確には覚えていませんが、記憶をたどると、こんな説明だったと思います。

今までごめんね。

パパの機嫌が悪いせいで、いっぱい我慢したよね。

話を聞かないときも多かった。

そのせいで○○ちゃんは言いたいことをたくさん我慢したよね。

本当にごめん。

その後、とっさに出たセリフです。

パパも親一年生やねん

親の立場からの完全な言い訳なのですが、娘には妙にしっくりきたみたいで、「親」という存在の不完全さを理解してくれたようです。

1980年生まれのぼくの時代は、今のように情報がなかったから、親や先生は「絶対的で正しい存在」でした。

でも自分が親になってみると、30〜40代なんて全然子供だし未熟。(*そうじゃない方もいらっしゃると思います。)

要するに不完全なんです。

もちろんそれを子供に押し付けるわけにはいかないけど、少なくとも「親だって不完全なんだ」と知ってもらうことは重要な気がします。

不完全な告白が何かを変えた

パパも親一年生やねん

娘にそう告白してから2年ほど。

親としてはまったく進級していないけど、娘は見違えるほど自己表現をするようになりました。

ここまで登場しなかったもうひとりの子供(息子)もよく話してくれるようになりましたし、妻は「いじりやすい人になったね」と笑ってくれます。

お互いの成長もあるでしょうが、あのときの説明が少しでも響いたなら嬉しいな。

お互いに不完全なままで

ぼく自身もすごく楽になりました。

「親はいつだってしっかりしてなきゃいけない」

「父親は威厳がなきゃいけない」

そんな呪縛がなくなったからかな。

お互いに不完全なまま、少しずつでも成長できたらいいなと。

不完全は、恥ずかしくない。

かっこよくもないけどね。

ミラクリから一言

不完全、バンザイ。

トシノリ
今日もtwitterでつぶやいてます。最新のつぶやきはこちらをCLICK!!

-人間関係

Copyright© ミラクリ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.