人生を楽しむ

【仕事を楽しむ人と楽しめない人の特徴】楽しく働く秘訣とは?

仕事は楽しいのが一番ですよね。

1日24時間のうち、10時間程度を仕事に費やすならば、約半日くらいは働いている計算です。

しかも仕事は週5日、多い人だと6日は働くでしょうから、1週間の労働時間は50〜60時間に。

人によっては、もっと労働時間が多いかもしれません。

人生の半分を仕事に費やすことを思えば、できるだけ楽しみたいところですが、なかなかそうはいかない場合もあるでしょう。

上司との関係、窮屈な人間関係、退屈な業務、なかなか評価してもらえない…など。

仕事の悩みは尽きないと思います。

そこで今回は、仕事を楽しむ人と楽しめない人の特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

仕事を楽しむ人の特徴

まずは仕事を楽しむ人の特徴から確認していきましょう。

ぼくの周りにいる外資系企業の女性、起業家の男性、勤続15年のベテランサラリーマン男性を参考にしました。

同僚や上司、取引先とうまく協力している

仕事を楽しむ人は、周囲との信頼関係を大切にしています。

ときには強引に行動することもありますが、基本的にはチームの連携を大切にし、仕事の流れを守ります。

何でもかんでも「俺がやる」というスタイルですと、同僚は信頼を感じられませんが、仕事を任せてもらえるとやる気がわくでしょう。

取引先を含め、みんなで協力してやるからこそ、仕事には達成感があるのです。

好きなこと、得意なことを仕事にしている

仕事を楽しむ人は、好きなことや、得意なことを仕事にしています。

誰しも得意なことをやるのは楽しいですよね。

まず自分自身が楽しめますし、周囲から褒められるとモチベーションはさらに上がるでしょう。

嫌いな仕事を好きになれたら理想ですが、なかなかそうはいかないと思います。

仕事を楽しむ人は、まずはやりたかった仕事に就くこと。

その次に得意な職種に就くことを考え、行動しています。

ノルマや売上予算を目標に変えている

ノルマや売上予算を課せられるのは、プレッシャーですよね。

ノルマが未達だった場合は上司に怒られるかもしれませんし、ボーナスが減るかもしれません。

通常であればノルマは苦痛でしかありませんが、仕事を楽しむ人はノルマとも上手に付き合っています。

ノルマを「目標」と捉え、ポジティブに転換していくのです。

ぼくの知人の外資系企業の女性は、ノルマの1.5倍を目標に、どこまで達成できるかにチャレンジしています。

「仕事はお金のため」と割り切っている

意外かもしれませんが、仕事を楽しむ人のなかには、「仕事はお金のため」と割り切っている人もいます。

彼らは、いい意味で仕事に対してクールです。

熱くなって周囲が見えなくなるようなことはありませんし、出世競争に必死になるようなこともありません。

かと言って無責任な仕事をするのかというと、そうではなく、むしろいつも冷静に業務を完遂するのです。

いつも上司の評価を気にする人は肩に力が入りがちですが、割り切って働く人はいつもリラックスしています。

仕事を楽しめない人の特徴

次に、仕事を楽しめない人の特徴を見ていきましょう。

協調性がない(一匹狼)

仕事を楽しめないのは、協調性のなさが原因かもしれません。

いわゆる一匹狼の人は周囲から敬遠されますし、自分も周囲に近づこうとはしないと思います。

すると、いつまでも信頼関係を築くことができず、ちょっとしたことでトラブルに発展します。

仕事は基本的にチームで進めるものですから、協調性は必須ですよね。

「俺がすべてだ」という傲慢なタイプもいますが、そのような人は長い目で見れば結果を残せないでしょう。

理想だけが高く、今の仕事をおろそかにしている

理想だけが高く、今の仕事をおろそかにしている人も仕事を楽しめません。

実力が伴っていないのに、もっと華やかな仕事がしたい、自分はこんな雑務をする人間じゃないと考えるような人ですね。

いわゆる「意識高い系」とも言えるかもしれません。

華々しい結果を残すためには基礎が必要ですし、仕事に抜擢してもらうためには実績も必要です。

理想と現実のギャップに不満を抱えているようでは、仕事はどんどん退屈になるでしょう。

イマドキの新入社員にも、そのようなタイプが多いようです。

評価や年収を他人と比べたがる

評価や年収を他人と比べたがるのも、仕事を楽しめない人の特徴です。

たとえば同期よりも出世していないとか、大学の同級生よりも年収が低いといったことですね。

人間ですから、他人と自分を比較することもあるでしょう。

格差から生まれる悔しさをバネにするなら仕事にも好影響ですが、多くの人は落ち込んでしまうと思います。

そして、落ち込んでいる間にも、仕事を楽しむ人たちはさらに結果を残していくのです。

他人との比較を続けていると、会社に行きたくなくなります。

苦手な仕事も好きになる!楽しく働く秘訣

苦手な仕事や、どうしても好きになれない仕事もありますよね。

苦手な仕事に出会ったときは、異動になるまで我慢しなければならないのでしょうか?

ここでは楽しく働く秘訣を紹介しますね。

ぼくは今から紹介する方法で、最初は大嫌いだった営業の仕事を好きになれました。

小さな目標を設定し、成功体験を積み重ねる

仕事を楽しむためには、目標設定が大切です。

ただ仕事を楽しもうとしても、どこに向かえば良いのかが分かりませんからね。

目標設定は、1億円を売り上げるとか、大ヒット商品を生み出すとか、そういった壮大なものになりがちですが、むしろクリアしやすいもので構いません。

たとえば1週間で3件の新規顧客に訪問するとか、1日1回は取引先にメールをするといったことでOKです。

たとえそれが会社の評価に反映されなくても、達成できたら1人でニヤニヤしていれば良いのです。

ぼくが苦手な営業の仕事を始めた頃も、「新規顧客獲得件数」だけに目標を絞りました。

目標を達成できたものの、会社からは評価されませんでしたが、自分の満足感は格別でしたよ。

仕事の流れをイチから把握しなおして、楽しみを見つける

仕事を楽しむために、業務の流れをイチから把握しなおしましょう。

細分化された業務のなかから、楽しみを見つけるのです。

たとえばぼくは営業という仕事には「売る」というイメージしかありませんでしたが、仕事の流れを分解すると、実は社内の企画部と密接に連携していることがわかりました。

そこでぼくは、営業先で得た情報を企画部にフィードバックすることにしたのです。

そうしているうちに企画部の会議に出席するように頼まれ、最後は新製品の情報をいち早くもらえるようになりました。

「売る」ことには抵抗がありましたが、良い商品が手元にあることでストレスをグッと軽減できたのです。

読書をして視野を広げる

仕事が退屈でしょうがない、または些細なことで不平不満を感じてしまうときは、視野が狭くなっています。

ところが視野の狭さを自覚することは難しいため、広げようとはしませんよね。

そんなときは読書を習慣化してください。

読書はたった1,000円〜2,000円程度で、歴史的な偉人や著名人の頭のなかをのぞける行為です。

結果を残している人はどんなことを考え、トラブルにどう対処したのか。

本から大切なことを学んでいるうちに、視野が少しずつ広がっていきます。

プライベートの時間を確保する

仕事が楽しめないことが、プライベートに悪影響を及ぼす人もいますよね。

ぼくがまさにそうでした。

会社に対する不平不満が溜まっているときは、プライベートでも落ち込みがちになり、ときには家族に八つ当たりしていたのです。

人間には、オフ(休み)の時間も必要です。

仕事ばかりに意識が向くと心が疲弊し、最後に壊れてしまいます。

たっぷり寝て、たっぷり食べて、好きなことをして、好きな人と過ごすこと。

仕事を楽しむためには、プライベートの充実も欠かせません。

もし過剰な残業に苦しんでいるなら、以下の記事を参考にしてくださいね。

仕事が退屈になる人の習慣

どうやら仕事を楽しむ人は、ポジティブな習慣を身につけているようですね。

では、仕事が退屈になる人には、どのような習慣があるのでしょうか?

具体例をまとめてみました。

  • 働いているフリをする
  • お付き合いで残業する
  • 指示待ち人間
  • イエスマン
  • 成果を残すよりも、保身のほうが大切
  • 周囲を頼らず、自分だけで何とかしようとする
  • 仕事を整理する習慣がない
  • 目標がない
  • ミスやトラブルをいつまでも引きずる

会社組織で働く人なら、誰もが体験することでしょう。

自分自身はそうではなくても、周囲の人が該当するかもしれません。

やはり仕事で成果を出すよりも保身を優先したり、働いているフリをしたり、お付き合いで残業するのはしんどいですよね。

本来やるべきこととはかけ離れたものに神経を使っているうちに、仕事はどんどんつまらなくなってしまいます。

結果を気にしすぎず、プロセスを楽しむこと

仕事を楽しむ人は、結果を気にしすぎず、プロセスを楽しんでいます。

もちろん給料やボーナスに直結するわけですから、結果を無視することはできません。

ですが、結果だけに囚われすぎず、良いときも、そうではないときも一喜一憂しないことが大切です。

ぼくの周りのにいる仕事を楽しむ人たちは、みんな一様にプロセスを楽しんでいます。

人に会って話すのが楽しいとか、いろんな人と協力して物づくりするのがたまらないとか、そういう視点で働いているのです。

逆にいうと、仕事が楽しくなくなったときは、売上や利益を意識しすぎているのかもしれません。

仕事を楽しむための要素はそこらじゅうにあるはずです!

ミラクリから一言

退屈な仕事ほど、楽しめるチャンスがある。

トシノリ
今日もtwitterでつぶやいてます。最新のつぶやきはこちらをCLICK!!

-人生を楽しむ

Copyright© ミラクリ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.